本文へスキップ

「介護大学校」は、一般社団法人 全国個室ユニット型施設推進協議会の登録商標です。

TEL. 045-577-4290

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目20-8
ベネックスS-3・4階

介護大学校分校からINFORMATION

    

<介護大学校から>Vol.3

     

●実務者研修養成施設の申請完了
 実務者研修養成施設の申請日が近づき、ここ何日かは申請書類の確認と修正に追われていました。 
 分校の皆様方には書類の提出等で、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 9月1日に「介護福祉士実務者養成施設指定申請書」を神奈川県に提出することができました。
 指定書が交付されるのを待って募集開始となります。
     

●実務者研修設置までの流れ
 ①設置(授業を開始する)9ヶ月前までに「介護福祉士実務者養成施設設置計画書 」を神奈川県に提出
 ②計画書の内容について 、県がヒアリングを実施し、計画内容を指導
 ③からの指導内容により計画の修正等行い、設置の3カ月前までに「介護護福祉士実務者養成施設指定申請書」
を県に提出
④書類審査後、県知事が指定し、指定書を交付

 申請書提出までの6カ月は 、長いようであっという間でした。
 見落としによる書類の修正もかなり ありました 。
 「出来た~」「あっ!やり直し…」 をくり返し、どうしてこんな所に気が付かなかったんだろう…
  書類確認は私には向いてないんだ…もっと注意深く確認できる人の方が向いてるよ~と現実逃避しながらも
  進めてきた半年でした。
  第2期分校の申請時は同じミスを繰り返さないよう書類確認を進めたいと思います。


<介護大学校から>Vol.2

●実務者研修分校 開校スケジュール      
 7月5日、「第1回介護大学校分校ミーティング」をZOOMで開催し、第1期募集で分校となった担当者の方々に
 ご参加いただき、開校スケジュールなど今後の流れを決定しました。
●実務者研修 10月1日から募集開始
 9月中旬からパンフレット、チラシ、ホームページを活用し、介護大学校主催の実務者研修の周知を行い、10月
 1日から募集開始の予定です。
●実務者研修
 座学(Eラーニング)と8日間のスクーリング(介護過程Ⅲ6日間、医療的ケア2日間)で構成されます。
●介護大学校分校
 株式会社推進協が実施する「介護福祉士実務者研修通信課程」のスクーリングの開催拠点のことです。
●開校に向けて 準備着々
 8月1日、㈱推進協のホームページ(suishinkyoco.com)をリニューアルし、「介護大学校から」の記事のコーナー
 を設けました。
 今後はホームページのお知らせ欄で実務者研修の進捗状況や介護大学校分校募集説明会の日時など、お知らせいたし
 ます。開講まであと4ヶ月、お力添えをいただきなかがら進めてまいります。

 開校月  分校(スクーリング会場)
 12月  しょうじゅの里三保サテライト(神奈川県)
 1月  岐南仙寿うれし野(岐阜県)
 2月  しょうじゅの里相模原(神奈川県)
 3月  燦燦(岐阜県)
 4月  しょうじゅの里三保サテライト(神奈川県)
 6月  しょうじゅの里相模原(神奈川県)
 8月  しょうじゅの里三保サテライト(神奈川県)
 10月  たまプラーザ看護学校(神奈川県)

<介護大学校から>Vol.1


●商標登録 完了しました      
 商標登録出願中だった「介護大学校」の名称が6月2日に商標登録(登録第6565590号)されました。
 今後は更に「介護大学校」のブランド力を高めるため、情報発信と介護大学校の拡大に力を入れていきます。
●尾島校長に教わったこと
 現在、実務者研修の申請手続きや関連する講習会開催など、介護大学校の業務を私、佐藤と尾島朱美校長の二人
 三脚で進めています。実は、尾島校長と私、「部下と上司」の関係だけでなく「先生と生徒」の間柄でもあります。
 今から8年前、当時、尾島校長は関東福祉専門学校の教員、私は介護福祉士実務者研修の第1期生でした。
 仕事と勉強の両立は、厳しいこともありましたが、半年かけて修了証をてしました。
 スクーリングで「介護ってすばらしい。なんて、やりがいのある仕事なんだ」と最も感動した授業が、尾島校長が
 担当していた「介護過程の展開」でした。
 利用者の人生を広げて豊かにできる仕事に感銘を受けました。
 ㈱推進協が進める実務者研修も、受講生が介護という仕事のすばらしさを知り、仕事にやりがいを見つけることが
 できる研修にしたいと思っています。
●一受講生として学び続ける
 利用者のその先の人生を広げて豊かにできるか、それとも狭めてしまうか、それは自分の見聞を広め自分の持つ
 引き出しを増やしていけるかどうかにかかっていると感じています。
 研修では司会を務めていますが、その傍ら、講義中は一受講生となって視聴し、自分の引き出しを少しずつ増や
 そうと思っています。



     

バナースペース

株式会社推進協

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8
ベネックスS-3・4階

TEL 045-577-4290
FAX 045-577-4291
suishinkyoco.com
Email:
kaigodaigakuko@suishinkyoco.com