TEL. 045-577-4290
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目20-8
ベネックスS-3・4階
会員 | 非会員 | |
10名分 | 49,500円 | 88,000円 |
20名分 | 88,000円 | 154,000円 |
30名分 | 115,500円 | 198,000円 |
40名分 | 132,000円 | 220,000円 |
40名超えの場合 | 132,000円+追加1名分2,200円 | 220,000円+追加1名分3,300円 |
13:00~13:05 | オリエンテーション(グループ分け含む) |
13:05~13:20 | ユニットケアについて |
13:20~14:50 | ユニットケアの理念と特徴(グループワークあり) |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~16:30 | ユニットケアにおける尊厳の保持と自立支援(グループワークあり) |
16:30~16:45 | 質疑応答と講師からの統括的助言・連絡事項 |
重要な視点 コンセプトの設定 |
内容(Eラーニング60分) |
①高齢者の尊厳 人間の尊厳を守ることが介護の行動原理・原則であること |
1.高齢者虐待の現状と課題 ※お申込み受付中 ・介護における権利擁護と人権尊重 ・高齢者虐待の実態と介護の課題 |
2.尊厳の保持と介護実践 ※お申込み受付中 ・専門職として遵守すべき介護の原理・原則 ・尊厳の保持をめざした介護実践 |
|
②職業倫理 プロフェッショナルこそが尊厳を体現できること |
1.身体拘束と介護福祉職の職業倫理 ・介護の専門性・専門職としての倫理の必要性 ・アンガーマネジメント |
2.身体拘束と介護福祉職の職業倫理(事例中心) ・高齢者虐待防止法・高齢者虐待への対応 ・不適切ケア事例 |
|
③老化への理解 虐待発生メカニズムを知ることが防止の第一歩であること |
1.虐待防止と老化への正しい理解 ・老化が及ぼす心理的影響 ・加齢に伴う身体機能の変化と日常生活への影響 |
2.虐待防止と対応困難な高齢者への正しい理解 ・老年期の心理的課題と適応 ・要介護状態と高齢者の心理 |
|
④利用者の自己実現 自己実現こそが虐待の対極の姿であり、介護の目指す方向であること |
1.介護を必要とする人の生活の理解と虐待防止との関連 ・「その人らしさ」の理解 ・認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)の対応 |
2.介護を必要とする人の生活の理解と虐待防止への取り組み ・プライバシーの保護 ・ノーマライゼーションの実現 |
|
⑤コミュニケーション 良好なコミュニケーションが虐待防止の前提であること |
1.虐待防止と介護におけるコミュニケーションの理解 ・対人援助関係とコミュニケーション ・コミュニケーションの技法 |
2.虐待防止と介護におけるコミュニケーション技術の実践 ・傾聴・共感・受容 ・相談・助言・指導の技法 ・構音障害、失語症等に応じたコミュニケーション技術 |
2025年1月26日の「介護福祉士国家試験」本番までの短い期間を有意義に過ごすためのメンタルサポート、各分野・各科目のチェックポイントを整理します。さらに、これまでの学習で習得した知識(習熟度)の確認等を行いながら「合格」を目指すように組み立てています。1日6時間×2日間のプログラムです。推進協介護大学校の分校にて実務者研修を受講し、修了された方は受講料無料となります。
※2024年度の開催予定決まり次第、お知らせします
介護支援専門員(ケアマネージャー)は、介護を必要とする人と福祉・医療・保健のサービスを結ぶ役割を担う重要な存在として介護サービス計画(ケアプラン)を立案し、利用者が最期まで住み慣れた環境で適切なサービスが受けられるようにサポートするチームケアのリーダーとして、多彩な活躍が期待されています。
自身のペースで学習可能なEラーニングと、講師による ポイント整理と試験対策のオンライン講座を併用し、試験本番まで受講者と講師が二人三脚で合格を目指す推進協オリジナル講座です。
※2024年度の開催予定決まり次第、お知らせします
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8
ベネックスS-3・4階
TEL 045-577-4290
FAX 045-577-4291
suishinkyoco.com
Email:
kaigodaigakuko@suishinkyoco.com